スッキリアイヌ発言の芸人はだれ?何が問題で謝罪したのか解説

スッキリ アイヌ発言 芸人 だれ 何が問題 謝罪ニュース
Pocket

2021年7月21日、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会から、日本テレビ系の朝の情報番組「スッキリ」(月~金曜午前8時~)に対して、3月12日の放送内容が「アイヌ民族に対する明らかな差別表現を含んだもの」で、放送倫理違反があったという意見書が公表されたというニュースがありました。

その騒動について、私は正直全然知らなかったので、何だろう?と思い調べてみました。

3月12日放送の「スッキリ」番組内のミニコーナーで、アイヌ民族の女性を描いたドキュメンタリー作品を紹介した際に、コーナーを担当していた芸人が謎かけで不適切な表現を用いたことで問題になったようです。
同日夕方のニュース番組「every」の中で藤井貴彦アナウンサーがそのことについて謝罪、翌週の月曜の「スッキリ」番組開始直後にはMCの加藤浩二さんと水卜アナウンサーが謝罪。
この記事では、「スッキリ」のアイヌ発言をした芸人はだれなのか、また、アイヌ発言の何がどう問題で謝罪したのか、詳しく解説してみたいと思います。

スッキリアイヌ発言の芸人はだれ?

「アイヌ発言」をした芸人は、脳みそ夫(41)という方で、上のTwitterの方です。

たこ口がチャーミングな芸人さんですね。

 

脳みそ夫さんのプロフィール

・所属事務所:タイタン

・生年月日:1980年1月22日

・出身地:千葉県

・血液型:B型

謎かけや大喜利を得意とする芸人さんのようです。

味噌にも詳しいらしいですよ。

問題になってしまったアイヌ発言は、得意の謎かけでやってしまったのですね。。

3月14日に、自身のTwitterで直筆の謝罪と反省の文書を公表されています。

 

みんなの反応

脳みそ夫さんのTwitterに対する反応はさまざまです。

攻撃する人も中にはいますが、擁護する人の方が多そうです。

 

 

スッキリアイヌ発言は何が問題で謝罪したの?

「アイヌ」という言葉は聞いたことがあっても、実際に関わりがなければ、どんな民族なのか、また、差別があったことも知らない人が多いのではないでしょうか?

問題が起きたのは、「スッキりす週末ジョイHuluッス」というコーナーで、動画配信サービス「Hulu」のおすすめ作品を紹介するコーナー。

「スッキりす」というキャラクターに扮した脳みそ夫さんが、アイヌ民族の女性を取り上げたドキュメンタリー作品を紹介した後に、「この作品とかけまして動物を見つけた時ととく。その心は、あ、犬」という謎かけを披露したのですが、この「あ、犬」という表現が、実際に差別表現として使われていたそうなんです。

参考:アイヌの人々への差別の実像ー生活史に刻まれた差別の実態ー

これがアドリブ的な放送事故ではなく、事前に収録されたものだったということで、制作側のチェックが不十分だったこと、差別に対する知識が不足していたことが指摘されています。

放送直後からSNSでも大騒ぎになり、局にはクレームが殺到し、政府から厳重な抗議をされるまでの大問題に発展してしまいました。

3月15日謝罪時の水卜アナの説明によると、「制作に関わった者に、この表現が差別にあたるという認識が不足」「番組として放送に際しての確認が不十分だった」「十分な正しい判断が行われないまま、アイヌ民族の方々を傷つける不適切な内容で放送してしまった」とのこと。

番組の一つのミニコーナーが大問題になってしまうこともあるんですね。。

情報を発信するときは、細心の注意を払わなければならないということですね。

私も肝に銘じなければ。。

 

スッキリアイヌ発言の芸人がだれか、何が問題で謝罪したのかまとめ

「スッキリ」のアイヌ発言の芸人がだれなのか、アイヌ発言の何が問題で謝罪したのかについて詳しく解説してみましたが、いかがでしたでしょうか?

私もアイヌ民族についてほとんど知識がなかったので、何が問題なのかを調べたことで、とても勉強になりました。

芸人さんと同様、もっと学ばなければいけないなと思いました。

アイヌ民族以外にも、未だに差別問題はいろいろあるようなので、まずはみんなが何が問題になっているのかを知ることで、差別のない世の中を作っていく第一歩につながるのではないかと思います。

「スッキリ」は人気の情報番組だからこそ、こんなに大きな問題になってしまったのだと思います。

今後も私たち視聴者を楽しませてくれることを期待しています。

タイトルとURLをコピーしました